SSブログ

自殺予防としての「連携」と「敏感」 [自殺]

引越しでメディア環境のない中でも、9月11日は自殺関係の記事が出ると思って図書館まで毎日新聞を読みに行った。9月10日は「世界自殺防止の日」でフォーラムなど何かしらのイベントがあると思ったし、毎日新聞は玉木達也記者が自殺問題について力を入れているからだ。
光市事件について書いていたら、この話題を取り上げるのが遅くなってしまった。

PNO法人 自殺対策支援センターライフリンクと東京大学大学院経済学研究科の合同チームが行った「自殺実態1000人調査」中間報告についての記事。
◆自殺した経営者、事前相談は3分の1 NPOと東大調査(2007年9月11日 朝日新聞)
◆自殺対策:「複数要因」7割 窓口の連携重要…NPO調査(2007年9月11日 毎日新聞)
◆「世界自殺予防デー」でNPO法人がフォーラム…連携訴え(2007年9月10日 読売新聞)

調査内容がかなり多岐にわたるためか、同じ調査についての記事でありながら、それぞれ注目点の違う内容になっている。なにしろ質問数が2143もあるようなので、無理もない。
いずれの記事も最終的には、自殺の要因が単一(一つだけの理由)ではない場合が多かったことを紹介し、各相談機関の連携が必要であることを指摘している。

これを見て思い出したのは、昨年の「いじめ自殺」報道だ。2000年に出された「自殺を予防する自殺事例報道のあり方について」というWHOの勧告では「自殺の理由を単純化して報道しない」よう勧告されている。
しかし実際には「いじめられたから自殺した」にとどまらず「前日に服を脱がされたから自殺した」「教師に暴言を吐かれて自殺した」など、一つの出来事のみが自殺の要因・きっかけであるという、かなり断定的な報道も目立った。また責任についても、いじめた奴が、親が、教師が、教育委員会が、悪い!といった単純なバッシングに終始した。
もちろん、過酷ないじめにあって自殺に繋がることはあり得るし、上記のような人々に一定の責任はあるだろう。しかし、こうした報道から「じゃあ、どうすれば死ななかったか」は少しでも見えてくるだろうか。「いじめられっ子よ、強くなれ!」と言ってみたところで効果はない。
今回の調査結果に「いじめ自殺」のケースが含まれているかは不明だが、いじめが自殺要因の一つであっても、その他の要素が無かったのか、どれをどうやってどの程度取り除くことが可能で、どうすれば命を繋ぎとめられるのかを検証する必要がある。
いじめを生み出しやすい教育構造が背景に無いか、いじめが不可避だとしても死ぬ前に周囲が気づく手段は無いか、といったことが考察されなければ、「いじめ自殺」は減っていかない。

今回の調査は、自殺の原因究明と、そこから見えてくる打開策を模索するものである。そのとりあえずの答えの一つが、前著した「相談機関の連携」だ。
問題に気づいている機関や人がいても、そこで情報が止まってしまい、結局は死に至るケースも少なくないことが分かってきた。例えば、うつ病だと診断され、医師から職場での対処が必要だと言われても、それが会社に伝わっていなかったケースなどだ。
人は普通、自分の知人が自殺するとは予想しない。例え知人に死をほのめかされたにしろ、だからって本当に死ぬことはないだろうと、なんとなく思っているものだ。内閣府の調査でも「自殺を口にする人は、本当は自殺しない」と誤解している人が50%を占めている。自殺のサインが出ていたり、現に「死にたい」といった言葉が出てきても見逃されるケースが多いのは、こうした誤解というか「死なないだろうという安心感」によるところも大きいのではないか。
だからこそ、各種の相談窓口や個々人が、死に対して敏感になり、例え気苦労に終わったとしても、具体的なアクションをとることが重要であると感じる。なにしろ、現に毎年3万人は、自殺によって命を落としているのだから。

【お知らせ】
当エントリーで取り上げた実態調査についての番組。
NHK「福祉ネットワーク ~自殺 1000人の声なき声から~」
本放送:2007/09/19(水)20:00~20:29
再放送:2007/09/26(水)13:20~13:49

<関連>
「いじめ自殺」の報道について改善を求めます


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

しろのぽ

こんばんは。

基本法を受けて政府から出される対策案や、民間団体の活動が報道されるたびに、「そんなので自殺なんか止められない」と冷笑する人が、ネット上などで見受けられますが・・・
そもそも自殺を減らす特効薬などないのだから、できることから手をつけ、それを連携させていくしかない。
誰にでもできて、最も大切な予防策は、それぞれが当事者意識をもつことだと思います。冷笑やあきらめでなく。

「福祉ネットワーク」見ました。「いじめ自殺」を生む土壌と、遺族が孤立し苦しみ続ける土壌は、どうやら共通のもののように思えます。
by しろのぽ (2007-09-21 21:46) 

sasakich

しろのぽさん

>、「そんなので自殺なんか止められない」と冷笑する人が、ネット上などで見受けられますが・・・

こういう意見って結局「自殺は個人の問題」という認識があるからじゃないでしょうか。社会や制度がどうだろうと、死ぬ奴は自分の考えで勝手に死ぬんだ、と。
だから、どんな方策が出てきてもムダと思えるんじゃないかなぁ。

自分で「福祉ネットワーク」の告知をしておきながら、私自身は前半を見逃してしまいました(T_T)
再放送できちんと観たいと思います。
by sasakich (2007-09-21 22:16) 

a

自殺多いのはアメリカの性にすればいいぢゃーか?
長年遊んでた無能な与野党欺員といっしょに氏んで貰えば?
アメリカが馬鹿なので何をいっても始まらんがwwwwww
戦争になればいいのに
詐欺師に金毟られました
異常者の奇行に悩まされてます
金返せ!と言いたい
by a (2009-11-03 19:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。